今年も2月で、確定申告の時期になり、案内メールがいくつか届く時期ですが、納税詐欺というメールにも注意する時期でもあります。それっぽい感じの文面で、納税申告云々について細かく記載していますが、参考リンクに飛ぶと、個人情報やカード番号を請求するという詐欺メールが届きます。
しかも、配信メールのアドレス末尾が「cn」です。日本からのメールではありません。最近、このブログに中国からのアクセスが一気に増えた日があったので、ある意味わかりやすいかもしれません。私としては、中国は好きなのにね…。
ここ数年ではありますが、詐欺について考えることが多いです。例えば、不動産を借りる時も、本来いらなかったり、必要のないオプションを平気で勧めてくる営業マンですとか、経理なのに給与計算も適当で、あとで不足分をまとめて払いますとか、雇用条件がそもそも違法であったとか、…海外旅行先のホーチミン良好では詐欺にあったとか(でも社会主義国はそれが普通かも)そんなのが続いていました。
ちょっとまえから火星と海王星のスクエアがプログレスで出ているのと、太陽と海王星もコンジャクションしているので、やっぱり影響はあるのかなぁと思います。色々と注意しないといけないかもしれません。