西洋占星術」カテゴリーアーカイブ

30歳の転職と土星の回帰

ホロスコープで土星は凶星とされ、最も厳格であり、冷酷な天体であるともされていますが、一方で威厳や成功を意味し、その維持を司るメンターとも言えます。 儒教の始祖である孔子の論語に「三十にして立つ」という言葉もありますが、人 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 未来予測, 西洋占星術 | コメントする

傷官は繊細

四柱推命の生剋「傷官」の特性について個人的な考えを書いてみます。 傷官は、良い方向に出ると、豊かな発想力と創造性を持ち、表現力に優れます。日主から溢れ出る気を、傷官のフィルタを通して、独自の表現に変える力を持ちます。感受 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 四柱推命 | コメントする

相性で見る恋愛の主導権を握る側

恋愛で主導権を握っているのはどちら?というご相談を受けることがあります。この診断に関して、あくまでも傾向ではありますが、いくつか考えられる相性をみてみます。ただ、ここでは、エッセンシャルとアクシデンタル、それぞれのディグ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 西洋占星術 | タグ: | コメントする